アロマセラピストの日常

日々の出来事から感じたことなど何となく書いてます

対等な関係

詳細は書けませんが

小学校でちょっと思うことがありまして

昔は、先生からビンタされるとか

日常的にあったし

それを疑問視する人も少なかったけれど

今は、体罰は禁止

先生たちもかなり気を使って

指導されているし

安心していたのだけれど

表沙汰にはなっていない小さな体罰、暴言

まだまだあるんだなと・・・

(今は生徒から教師への暴力や暴言もよく耳にするけど)

教師と生徒

それはただ役割なだけで

上下関係ではない

自分が上だと思う気持ちがどこかにあるから

従わせる、暴力や暴言でねじ伏せようと

するのではないだろうか

教師と生徒

年齢や立場は違うけれど

人と人

上下関係ではなく対等な関係であることを

忘れないでほしいし

自分も子供に対して

そうでなければいけないなと

思った出来事

 

 

 

 

 

中秋の名月

f:id:greenroomblog:20190913210716j:image

とても綺麗だけど

新月生まれの私には

眩しすぎる月

新月みたいに

太陽の裏にいるほうが楽笑笑

そして、誰かの裏でサポートする

ポジションが1番心地よかったりする

サポートした誰かが

素敵な笑顔で帰ってくれたら

それで満足というか

それが私のエネルギー源

 

 

 

 

 

 

忘れていたもの

f:id:greenroomblog:20190911172601j:image

小学3年生の息子はシルバニアの赤ちゃんを

連れて移動している

毎朝、このセットがリビングにあるから

内心、邪魔だなぁ

やめてほしい、しまってほしいな

なんて思っていたのだけど

思い返せば

私も、昔、薬局のカエル(ゴムの緑色の)の

お世話をしていた

服作って、部屋作って、お出かけに連れて行ったり笑

今の息子よりもお世話してた

大人にとってはどうでもいいものでも

子供にしてみたら

大切で、それが無いと世界が終わってしまうくらい

悲しい気持ちになるものがある

自分にもあったはずなのに

大人になればなるほど

忘れてしまう

そういうの、あったよね?忘れてません?って

息子に言われたような

そんな気分

邪魔だけど、見守ることにします笑

 

  

 

 

 

 

 

 

昨日の夕焼け

f:id:greenroomblog:20190910185113j:image

グラデーション

色が移り変わっていく感じが好きです

 

伝えたい事をキチンと伝わるように

文章を書くって難しい

価値観は人の数だけあるし

受け取り方は人それぞれ

そもそも、私は文章で何かを伝えるのはとても苦手

だけどブログ書いてます笑

小学五年生の時の担任の先生がいつも言っていた

言葉

「継続は力なり」

何故かずっと胸の片隅に

居座って動かない言葉です

先生、お元気かな?

小学校時代から数えると

何人もの先生と出会っているけれど

忘れられない先生とそうでない先生の

違いって

私の中での判断基準は

先生自身の本当の言葉で

自分と向き合ってくれたかどうかじゃないかなと

今ふと思う

というか、何だろうなって考えてみたんだけれど笑

 

ブログは私の力になるのか

分からないけれど

継続していきたいと思います笑

 

 

 

 

 

 

 

同窓会

昨日は、高校時代の部活の同窓会でした

卒業してから20年

それぞれ結婚して、家族をもったり

独身だったり

それぞれがそれぞれの場で

色んな想いを抱えて生活し

きっと20年前から色々なものが

変化しているのだけど

色褪せずに皆んなの心に変わらず残っていると

思われるもの

それは私のイメージ(人から見た私のね)

数日前のブログでイメージは変わると書いておいて

変わらないと書くのもアレなんだけど笑

言い訳すると

出会った時期や環境

その人のどの部分をクローズアップするかにもよるし

変わったと思われる部分と

変わらないと思われる部分

両方あるのは当然

なので

今回は、変わってないと思われている部分のお話です笑

あの頃からは、私的には大分変わってるのだけど

皆んなの中では恐いイメージが残っているらしく

完全な旦那尻敷き妻へと

イメージも成長

いくら否定しても信じてもらえず笑

まあ、お酒も入るし

分かりやすく話す為に

盛って話してる部分が多々あるから私も悪いのだけど笑

私の話だけきくと

私の要望を全て旦那がのんで、譲って

受け入れてる風だけれど

話していない影の部分では

私も譲れるところは譲っているし

フォローもしている

じゃないとどちらかの不満が溜まってしまうでしょ?

対等な関係を維持するには

譲ったり譲られたりの

絶妙なバランスが必要だと思うから

で、何が言いたいかと言うと

私は、旦那を尻には敷いていません!笑

誰もこのブログ見てないから

ここで伝えたところで

誰にも伝わらないけどね

 

f:id:greenroomblog:20190908184103j:image

 

 

今日の夕方の

雨上がりの虹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見えないもの

今まで色んな事を学んできたけど

その全てに共通する根本の部分て

見えないものを意識的に感じ取る術なんじゃないかとふと思う。

霊とかそういうのじゃなくて

人の気持ちや心、価値観

その場の空気とかそういう見えないもの

元から敏感なほうだから

幼い頃は、変に臆病だったり

神経質だったりしたのだけど

いつからかそれを奥にしまいこんで

(傷つきたくない、自分を守る為の手段として)

人を傷つける側になっていた

今思うと、本当に思い出したくないくらい

未熟で恥ずかしいのだけど

そこでの後悔や反省が

今の自分を作っているんだと思う

無防備な敏感さで

自分でもよく分からず感じ取っているものは

時に人や自分も傷つける

だからこそ、それをうまく使うための

術やトレーニングが必要なんだと

今ならわかる

無意識ではなく

自分でちゃんと意識的に感じ取ること

それができれば

短所だと思っていたものは長所になる

コインの裏表

柄は違うけどおなじコインなように